ブラックフライデー?
最近テレビのコマーシャルで「ブラックフライデー」という単語を聞き、
「はて、そんなのあったっけ?」と思ったので調べてみました。
今日がその日に当たるそうです。
アメリカでは、感謝祭(11月第4木曜日)の翌日の金曜日をブラックフライデーとしているそうです。
年末商戦が幕開けする日であり、かつ山場とも言われる日だそう。
イオンがこれに合わせ売り出しをするとのことで、大体的にCMをうっています。
今日が給料日の会社も多いでしょうし、そこそこ効果もありそうです。
でも、なんで「ブラック」なんでしょうか。
なんとなく、黒は悪いイメージで使われることも多いですよね。
これまで、セールというと赤い字で売り出されていたように感じます。
1987年に起きたブラックマンデーとは全く意味も由来も違いそうです。
ちょっとネットで調べてみると「お店が黒字になる」日だから「ブラック」なのだそう。
なんだか、お店の策略(じゃない、戦略ですかね)がそのまま呼び名になっているようで、消費者としては
その由来を聞くとちょっと微妙です。
ちなみに多くのセールの時に用いられる赤い色。
商品についている赤い札は人の目を引きやすい色だからだそうです。
こちらは「赤字覚悟」という意味ではないらしい。
多くのスーパーではいくつかの目玉商品をチラシに掲載し、集客をします。
実際それらの品は「赤字覚悟」で掲載されますが、営利企業であるスーパーが赤字で良い訳はありません。
そこには戦略があります。
集客するための商品と利幅をとるための商品があり、それらが比較的近くに陳列されたりします。
あるいは、店の奥の方に集客用商品を陳列し、店の奥の方までお客様を引き入れるためのエサ(いや、作戦ですね)として設定されます。
世の中の主婦の中にはチラシをみて、安い商品を探したり、いくつかの店を回り最安値の店で購入するという方もいらっしゃいます。
しかし、多くの方は忙しく、そこまで時間はないでしょう。
なので、チラシに掲載されている安い商品を買うことを目的にその店に行き、ついでにほかの商品も買って帰る。
結果としてそんなに得しているわけではない、ということは珍しくないと思います。
賢い主婦が実践する普段の買い物で大切ことは
・よく買う商品の底値を知っていること
ではないかと思います。
たまに奥さまが普段あまり買い物をしないご主人に「帰りにスーパーで○○買ってきて」とお願いすると、
ご主人は頼まれたもの以外に自分の食べたいものを見つけ、一緒に買って帰ると「余計なもの買ってきて…」などと怒られてしまう。
それがお店の仕掛けたワナ(いやいや、戦略)でもあるので、まんまとダマされ(あれ?)ても仕方のないことだと思うのです。
(自分もよく引っかかっています?)
世の中ではいろいろな方法で人間心理に働きかけ、購買意欲を刺激する作戦(マーケティング手法)があります。
世の中のチラシやCMなどはもちろん、店の商品の陳列方法や時間制限(タイムセール)、数量制限(「○○個限定」とか「在庫限り」)
なんていうのもすべてそんな作戦の一環でしょう。
無駄なものを買うのはいかがかと思いますが、欲しいと思ったもの、食べたいと思ったものを買うのは悪いことではないと思います。
普段の買い物で大事なのは「良く買う商品の底値を知っていること」だとお伝えしましたが、金融商品や不動産ではちょっと様子が違います。
まず、多くの金融商品は常に価格や金利が変動しています。
スーパーのチラシは毎日見るのに家計で大きなウエイトを占める住宅費や保険料などにはあまり興味を示されない家庭も少なくありません。
「保険の見直し」などはご家庭の状況に合わせて定期的に行うべきでしょうが、実際には無駄な保険をかけているケースも少なくないようです。
家計の見直しで大切なことは大きなところから見直すことです。
ひょっとするとスーパーでの支出など比べ物にならないくらい大きな無駄があるかも知れません。
また、不動産は全て一品ものです。
しかし価格が高額でありスーパーのような戦略はなかなかうまくいきません。
価格の比較や、相場観もなかなかないので「お得感」を出すのが難しいのも事実です。
(それでも戸建て分譲で「最終一棟」「最終一区画」とか、分譲マンションで「いよいよ最終期」「キャンセル住戸出ました」などとチラシで、
購買意欲を刺激しようというものはあります)
また、「不動産屋」には悪いイメージもあるようでお客様の立場に立って親身に相談に乗ってくれる業者は少ないように感じます。
「だまされないように」と身構える人も少なくないのではないでしょうか。
弊社はお客様の立場に立ってご相談をお受けします。
しっかりとお客様のご意向をお聞きし、お手伝いします。
お客様が「西山ライフデザインに相談してよかった」と思っていただけるよう最善を尽くします。
ところで、今日はプレミアムフライデーでもあります。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。